ご感想をお待ちしております

ぜひあなたの声もお寄せ下さい。

本の中が線だらけ

不動産に関して初心者なんですが、とっても良い勉強になりました。大切なところには線をいれているのですが、本の中が線だらけになってしまいました。まだ何度も繰り返し読みたいとおもっています。
こんなすばらしい本を提供していただいて本当にありがとうございます。
次作も期待しております。必ず買います。
(香川県在住 T、A様)

最も勉強になる情報

なるほどと思える内容が多かった。たまたま5冊不動産関連書籍を買ったが、最も勉強になる情報が多かった。(愛知県在住 加藤 丈晴様)

価値のある本

不動産屋業界の内側について興味深く読ませてもらいました。内容が濃く読む価値は十分にあると思います。(東京都在住 M、S様)

目から鱗の本でした。

目から鱗の本でした。出口を定めることの重要性が良くわかりました。これからも勉強して、投資に励んでいきたいと思います。(神奈川県在住 T、O様)

この本を読む事で分かりました

私は今現在、十数棟の賃貸物件を持ってます、中村一晴さんの本を読ましていただき、私の無知加減差を知りまた。不動産屋さん、建築屋さんの会話にBlack box的な会話の謎が、この本を読む事で分かりました。参考にさせて頂きます。(埼玉県在住 M、S様)

読み応えのある一冊

非常に興味深い内容でわかりやすく、よくまとめられていると関心致しました。不動産屋視点からのエピソードや今すぐ実践できる方法など満載で読み応えのある一冊です。
(千葉県在住 Y、S様)

今の考えの危険性がよくわかりました

家業を継ぐうえで参考になればと思って購入。満室にできていればいいと思っていましたので、今の考えの危険性がよくわかりました。(埼玉県在住 K、T様)

大変勉強になりました

小規模ながら、住宅の賃貸をしていますが、今まで気が付かないでいたことが書いてあり、大変勉強になりました。(奈良県在住 山本 善大様)

購入する基準は「●●」にある。

『購入する基準は「●●」にある。』
現在、中古物件の購入を考えています。この言葉を忘れず、正しい価格を判断できるように不動産情報収集に励みたいと思います。(静岡県在住 K、S様)

とりこになりました

はじめまして
二児のおやじです。
10代のころから不動産には興味がありましたが、金額が大きいから私には無理だろうと、思ってました。 であれから10年くらいたってたまたま近くの本屋でたまたま目にとまったこの本を立ち読みしたら、驚くほどにとりこになりその日に買って、その日に読みおえました。なんか人生がもっと楽しくなった感じがしました。私自身頭がよいわけじゃないから、少しずつ読み返しています。
(岡山県在住 竹島 正治様)

大変参考になりました

読みやすくあっという間に読んでしまいました。うすうす感じていた不動産業の裏を知ることが出来て大変参考になりました。もう一度じっくり読み直して、不動産投資に役立てたいと思います。
(東京都在住 M、S様)

絶対に損はしない本

不動産屋の本音や裏がわかりおもしろい本でした。アパート経営などを考えたとき、一度は読んでみても絶対に損はしない本だと思います。(静岡県在住 M、H様)

何度も繰り返して読むことになりそうです

昨年から不動産投資を始めました。
まだ、小規模ですが、今後役に立ちそうな情報が満載されてて、きっと何度も繰り返して読むことになりそうです。また、執筆された際には、お知らせ下さい。
いい本をありがとうございました。(福岡県在住 山崎 伸也様)

感動しました。

駆け引きナシ、本音で綴った内容は素晴らしいです。非常に参考になり、感動しました。^^
これからも、本音の本を書いていって下さい。(宮城県在住 南澤 一右様)

納得のいくもの

不動産屋さんの裏事情が垣間見えて不動産購入時の参考になりました。また、不動産屋さんから見た不動産の付加価値のつけ方は納得のいくものでした。私は、非営利組織で管理職をしていますのでこのノウハウを障害者の方に特化、差別化した形でいかそうと考えています。(本当は、もう物件買っちゃいました。)(大阪府在住 M、K様)

大きな指針となる1冊

(1)一生になかなか経験できない不動産売買。その大きな指針となる1冊だと思います。
(2)貴社のように具体的物件の活用・売買などに適正な価格ゾーンをコンサルタントできる会社のさらなる出現を希望します。
(大阪府在住 T、S様)

不動産屋の裏事情

不動産屋の裏事情がよくわかりました。これまで、なんとなく感じていたことが、すっきりわかりました。やっぱり自分自身がしっかりしないといけないということもよくわかりました。
(東京都在住 N、S様)

是非読んで欲しい本

「不動産投資は儲かる」という安易な推薦本が多い中で、本書はその安易な考えに警告を与え、かつ実際に不動産で儲けるにはどうしたらよいのかを説いた本であり、不動産投資を考えている方、すでに実行されている方にも是非読んで欲しい本です。
(東京都在住 H、M様)

実務に近い本

今まで読んだ不動産関係の本としては一番実務に近いないようで良かったです。
(東京都在住 T、O様)

勉強になりました

アパマン経営を目指して勉強中です。
本書で紹介された、常に売却できる状態にしておくという点と物件の価値を上げるという点は、出口戦略としてとても参考になりました。
また、売買だけではなく、管理について考慮すべき事項がまとめられており、勉強になりました。
(神奈川県在住 T、O様)

楽しく読ませて頂きました

最近になって不動産投資が気になりだした一般職のOLです。どんな業界かなぁ~と勉強のつもりで本を読ませていただきました。知らなかった業界ルールにちょっと冷や汗出ましたが(笑)、楽しく読ませていただきました♪
(岐阜県在住 M、H様)

新しい視点

新たな視点での気づきを得ることができました。ありがとうございます。
(千葉県在住 A、S様)

大変参考になりました

大変参考になりました。私は投資用不動産購入を夢見、市場の物件を模索して参りました。これまでの私は価格や利回りにばかり注目をしておりましたが、本書を読み大切なことは他にあることを学びました。(沖縄県在住 K、T様)

活用できる本

実際に活用できる情報ばかりで、本当にためになりました。ありがとうございます。
(北海道在住 T、Y様)

面白かったです

面白かった。最近不動産関連本をどしどしよんでいるけれども、なかなか管理の方法までは書いていない。簡単に儲かると思う読者が多いと思うので、私を含め勉強になると思う。
(兵庫県 J、H様)

興味深い本

とても興味深く拝読させていただきました。賃貸住宅を行いこんなはずでは!の一人です。
(愛知県 H、H様)

なるほど・・・

平凡なサラリーマン生活を送っています。本を読んで、ああ・・なるほど・・と思いました。不動産業で成功している友人がいます。おそらく、このように実践しているのだなぁ・・と思います。私も不動産業を開業したいと思います。(鹿児島県 M、I様)

知らないことがたくさん

今までいろいろなかたちで不動産屋とかかわってきましたが、知らなかったことがたくさんありためになると同時に面白く読ませていただきました。(千葉県在住 T、M様)

一気に読めた本

購入後一気に読んでしまいました。出口戦略は十数年後にすればいいかなぁ、とのん気に構えてましたが、そうではなく、できるだけ早く考えるべきかもと思い直したところです。
(宮崎県 M、T様)

分かりやすくかつ実践的

今までいろいろな書籍を読んできましたが、分かりやすくかつ実践的な内容に楽しく1日で読みきってしまいました。(東京都 T、K様)

とても勉強になりました

他の不動産投資の本と違いとても勉強になりました。本音の部分が書かれていたと思います。
実践は採算が取れる確信が持ててからにしようと感じました。
(東京都在住 小川 誠 様)

有意義でした

耳障りのいい不動産投資の本がたくさんあったたなかで疑問に感じていた不動産業者のもうけの仕組みを垣間見ることが出来て有意義でした。今後の本にも期待します。
(東京都在住 T、A様)

中村さんの本の内容は納得です

相続したマンションを今後の人口動態やニーズを勘案し、売る最後のチャンスと
決めて決算日も決まったあと本書に出会いました。
前年から売ることを検討し、50以上の大小の不動産会社を訪ねましたがそれ故に
中村さんの本の内容は納得です。地元の不動産会社の方も言ってられましたが、
大手は専任媒介欲しさに高い値を提示するが大抵私のつけるので気をつける
ように注意されました。

収益還元で投資という観点で見た場合立地にはまだ強みがあり高い入居率を
保ってるものの残りの法定対応年数や間取り、12月13日のSMBCの融資基準変更、
建築確認問題、サブプライム、今年は間違いなく不動産の景気が悪くなり値下がりする
と読んで、安めの金額で業者むけに売りぬけられました。会計士などはもっと高い値段で
といっていましたが、契約後サブプライムなどで更なる融資環境の悪化で買い手の融資が
大幅に伸びるなどありましたが、ある程度織り込んでローン条項無しの契約でしたので
なんとか売りぬけられました。

子供の頃からマンションの管理を見てきた私からするとここ数年のバブル崩壊の最大の
下落局面で運よく高利回りを買えたというだけの人が安易にフルローンでの物件を薦める
のはとても危険に感じていました。特に元利金等返済では私が相続した物件は建物だけ
の借り入れで、借り入れに対する利回りが22%と少しありましたがそれでも税金と返済を
差し引くと残るキャッシュフローはかなり少ないもので、中村さんが提唱されてる用に、
物件は買う時点でいかに売りぬくか?を想定して買うべきです。
これは物件を所有して苦労すれば誰でも思うことなのですが、持って10年以上経って気が
ついた時には手遅れのケースも多いですので読者の方は、是非本書を参考に、売り値まで
トータルでみた不動産投資を考えることをお勧めします。

一つ昨今の利回りに振り回されている皆さんに伝えておきます。
どうしても大都市圏の物件ですと希望の利回りや築年、構造がなく、札幌など地方物件に
手を出されるケースも多いですが、一般に言われる供給過剰や広告費の積み増しの他に
忘れている入退去時のリフォームリスクについて書いておきます。
東京の一等地と地方では家賃の坪単価は3倍位違います。地方のファミリーと都内の
ワンルームでは新築でも4~5倍違います。ですがリフォームの単価は精々2~3割の差しか
ないです。
極端に安い地方のワンルームなどですと次の客に貸す為のリフォームで3~4ヶ月分の家賃に
なる場合もあります。地方物件を買う場合、予め基本的なリフォーム費用の見積もりを取り、
また礼金が取れず持ち出しで貸す分を最初から想定して利回りをみないと入って来たお金が
全て経費に消えていくことになる場合もありますので注意して下さい。
(埼玉県在住 依田 和也 様)

具体的で参考になった

今まで読んだ本の中で、一番具体的で参考になりました。
(山口県在住 田原 智彦 様)

何度も読んでいます

繰り返し読むと、解ったつもりでいることに気がつきます。また気になる部分を読み返します。
(山形県在住 大江亮様)

大変勉強になりました

不動産の取得・経営に関する客観的な分析が、大変勉強になりました。賃貸経営について、さらに勉強したくなりましたので、資料ダウンロードを希望しました。これからもご活躍を楽しみにしています。
(茨城県在住 M、M様)

「尊敬」するのみです

一文字一文字に誠意があふれ出ているものを感じました。中村一晴先生の大胆なアイデア、英断にはただただ「尊敬」するのみです。先生の爪の垢を煎じて飲まなくては!
(岩手県在住 高橋由美子様)

もっと勉強します

今まで気づきもしなかったし考えもしなかったことを教えてくれた本でした。
もっと不動産について勉強し、知りたいと思いました。(福岡県在住 Y、H様)

参考にさせて頂きます

私も一棟を所有しております。自分としてはやっと一歩を踏み出したと思いましたが、中村さんの著書を読んで、しっかりした戦略が必要だと痛感しました。今後も参考にさせて頂きます。
(兵庫県在住 R、I様)

新しい気づき

はじめまして、中村様。
売値が幾らと言う出口戦略が、とても、新しいきずきを与えてくれました。
特に、車ですら買った値段よりも高く売るという徹底振りが、自分の考え方がまだまだ甘かったと痛感させて頂きました。
とても勉強になりました。ありがとうございます。感謝します。(北海道在住 小山 英俊 様)

大変参考になりました

現在、自宅を売却するかどうか検討中。
どのように売却を検討すればいいか、参考にと考え購入しました。
売却するにせよ、賃貸にするにせよ、不動産屋、購入者の考えを理解し、物件を維持管理していく必要がある。特に売却に関しては、まず外見を整えるべきというのは当たり前のようですが早速検討してみたいと思います。
物件への思い入れはありますが、冷静に自分の物件の価値を見極め、少しでも価値を上げるようにしなければと、大変参考になりました。(北海道在住 M、A様)

非常に感謝しています

老朽化した自宅を新築マンションに建て直し、アパマン経営を計画していたのですが、供給過剰の現在において「ホントにやっていけるののか?」という不安が拭いきれなかったのです。本書を見て再考する必要性に気づかされたので非常に感謝しています。(神奈川県在住 T、M様)

アパマン経営の真価

100%借金で2、3年程度のアパマン経営本が多い中で、リスクをとらえて、実態を書かれているのがよかったです。これからが、アパマン経営の真価が問われることになるでしょう。これからもプロのやり方を教えてください。(大阪府在住 中谷 肇様)

参考になった

今までの本とまったく異なった視点と具体的なアドバイスが大変参考になりました。
(福岡県在住 佐藤 洋一 様)

住宅購入

これから、家を建て替えようと考えています。気にもしてなかったような知識で大変満足でした。ありがとうございました。(東京都在住 竹内 一敏 様)

具体的

不動産取引されている方の話は、コンサルタントの方より生々しいです。
(埼玉県在住 S、S様)

ヒントをいただけました

3年前から不動産投資に興味を持ち勉強していますが2年前に区分所有のマンション1室購入後、アパート1棟の購入を考えていましたがなかなか買えず現在にいたります。最近、今住んでいる築30年ほどの持ち家をうまく次のステップに使えないか?っと悩んでいたところこの本に出会えヒントをいただけました。ありがとうございました。(埼玉県在住 S、O様)

正に「Eye Opener」

不動産のプロならではの視点。
これから不動産投資を始める人がここまで知っていいか?という位の情報クオリティ。
正に「Eye Opener」である。(千葉県在住 M、K様)

目が覚めました

本音で書かれている部分が多く、とても参考になりました。今まで読んだ不動産関係本とは一線を画す、大変価値のある一冊だと思います。ある意味、目が覚めました。(神奈川県在住 T、M様)

即使えるノウハウ

書店で手に取り、一番判りやすそうだった本書を購入しました。読み込んでみると内容が濃く、即使えるノウハウも載っており、値段以上の価値がありました。その上pdfファイルまで頂けるとは。感謝しつつ腰を据えて読ませていただきます。(静岡県在住 T、E様)

わかりやすい

本当に分かりやすく、不動産の世界が良く分かりました。不動産購入の参考にしたいと思います。
(東京都在住 H、T様)

今後の参考になりました

不動産業を始めたばかりの私としては業界の慣習や実情が今後の参考になりました。
業界で生きるものとして中村さんの推薦できる業者を目指します。(東京都在住 山本 裕之様)

とてもためになりました

普通の本では、得られない内容でわかりやすく、とてもためになりました。
また著者の本を、読みたいです。(福岡県在住 古田 信一 様)

とても役にたつと感じました

自分がこれから資産運用する上で、とても役にたつと感じました。特に5章以降が私には参考になりました。ありがとうございました。(京都府在住 Y、K様)

斬新な切り口

今までにない斬新な切り口と経験から記述された本でとても参考になりました。
機会がありましたら、セミナーにも参加したいです。(東京都在住 久保 英二様)

幸運でした

自己所有の土地にアパートを建てるリスクがようやく分かりました。知り合いの地主に教えてやらなくてはいけないです。それとマイホームに対する観点を変えざるを得なくなりました。建て直すまえに、この中村さんの本を読ませていただき、幸運でした。そのうえ無料レポートまで下さいまして本当にありがとうございます、感謝いたします。(静岡県在住 F、I様)

まさに驚きでした

サラリッチと不動産は儲かるを拝読いたしました。応用力のある展開は本当に素晴らしいと思いました。特に車においても使用しながら追加資金を投じることなく変え買えするというのはまさに驚きでした。ほかにどんな事に応用されているのか知りたくなりました。ありがとうございます。(埼玉県在住 M、U様)

不動産業従事者が読むべき本

素晴らしい内容だと思いました。この本は投資家のみならず、不動産業従事者(新人は特に)の人が読んでも大変勉強になると思います。(埼玉県在住 K、S様)

大変ためになりました。

不動産の”出口”を考え所有するという新しい考え方を教えて頂く事が出来、大変ためになりました。
(神奈川県在住 Y、Kさま)

感謝!感謝

不動産の取扱方法について、ひとつの指針を得ることができたように思います。
感謝!感謝!!(埼玉県在住 N、O様)

目から鱗、本当に勉強になりました

私のような素人は不動産屋の言う事は100%プロの話を信用していましたが、この本を読ませていただいて目からうろこ、本当に勉強になりました、このような業界の本を出される勇気と信念に心から感謝致します。ありがとうございました。(山梨県在住 I、Y様)

何倍も価値がある

他の類書には書かれていない事も多く今後に活かしたいと思います。
きっと、まだまだ書けない裏事情もあるのだと思います。何かの機会で、さらにその辺を知る事ができればいいなあと感じました。複数でている、これで私は成功しましたという不動産関係の本より、何倍も価値があると思います。(東京都在住 T、T様)

奥が深い

どの不動産投資本よりも奥が深いと感じた。もっと教えていただきたいと感じた。
(静岡県在住 K、W 様)

分かりやすかった

不動産に纏わる話が簡潔にまとめられており、またやさしく表現して頂いているので、分かり易くてとても良かったです。(三重県在住 村林 守様)

新しい知識

新しい知識を仕入れることができました。
また、自分の方針を再確認することができました。(青森県在住 K、W様)

ここまで明確かつ具体的に記載された本はない

多くの不動産投資の本を読みましたが、不動産屋からの視点を含め、ここまで明確かつ具体的に記載されたのはこの本だけで、まさに目からウロコでした。(大阪府在住 N、W様)

目から鱗が落ちる話ばかりでした

たまたま本屋で見かけて買ったら目から鱗が落ちる話ばかりでした。
もっと詳しく知りたくてたまりません。
ますます不動産投資をしたくなりました。(神奈川県在住 H、K様)

これからもこのような良書をお願いいたします

私も現役の不動産屋ですが、「なるほど!そうだったのか!」という発見で一杯でした。これからもこのような良書をお願いいたします。(香川県在住 T、N様)

説得力のある内容

わかりにくい不動産業界の一面を、経験者による紹介で、非常にわかりやすく、説得力のある内容でした。(愛知県在住 S、K様)

参考になる事が多く実践でスグに使える

はじめまして、新米大家です。
分かりやすい内容で、参考になる事が多く実践でスグに使える事柄ありました。
(北海道在住 イガタ ヒロシさま)

物件のバリューアップ

不動産業者ですが、物件のバリューアップは非常に参考になりました。早速次の物件で試してみます!
(埼玉県在住 新井 泰典 様)

もう少しこの本を早く読みたかった

2~3ヶ月前から不動産投資の書籍を読みあさっています。実は、現在所有の自宅は借家だったのですが、大家さんが建設会社で、倒産のため任意売却での取得でした。
しかし、不動産の取得など考えていなかった私には、不動産屋の言いなりで購入してしまいました。この本を読んでいれば少しでも安価で購入できたのではないかと後悔しています。
(広島市在住 M、I様)

読みやすい

大変、よく理解できました。読みやすいし、何よりも本当のことを教えてくださいました。
ありがとうございます。(大阪府在住 宮田美枝子 様)

 

本当に考えて書いてくれた本

オーナーのことを本当に考えて書いてくれた本だと思いました。バリューアップのやり方などは参考になった。ありがとうございます。(神奈川県在住 Y、T様)

共感できる内容

不動産屋の裏情報や不動産投資の出口戦略を分かりやすく解説しています。確かにアパマンがこれだけ建設され、競争も激しい中どうすれば勝ち残れるのか?売っても儲かる、所有しても儲かるなど共感できる内容でした。(東京都在住 Y、E様)

業者の実態を垣間見ることができた

本書は大変楽しい内容でした。私は金融業界で不動産担保を専門に取り扱う身ですが、実際の不動産業者の実態を垣間見ることができた気が致します。次作を期待いたしております。
(京都府在住 N、M様)

勉強になりました

不動産投資をはじめようと他のですが、セミナー等にして勉強をしています。本も読ませていただき、いろいろと勉強したきたこと以外にも参考になる情報があり、勉強になりました。ありがとうございます。
(大阪府在住 S、H様)

読み応えがありました

知りたかった情報がぎっしり詰まっていて、読み応えがありました。今後の参考にさせていただきます。
(大阪府在住 Y、S様)

とても参考になりました。

最近不動産業界へ転職し、勉強がてら投資関係の本をさまざま読みましたが、投資に関する話に限らず、売り手、買い手の違った角度の見方を与えてくださり、とても参考になりました。(宮城県在住 R、T様)

勉強になりました。

日経新聞の広告を見て購読しました。
大切なことを簡単な文章に置き換えてありとても理解しやすく、勉強になりました。
(千葉県在住 K、H様)

何度か読み返します

役立つ内容ですので、何度か読み返して、意識して行動して行こうと思っています。知識ではわかりましたが、実際にやっていくには、まだまだ経験が必要だと思いました。(奈良県在住 M、M様)


今までない本

いままであまりない方向から書かれており、とても参考になりました。
収益物件を売らない予定で購入するとしても、購入する基準を「売ること」として、出口を定めることが大切であると感じました。(岐阜県在住 K、S様)

非常に参考になりました

H19年9月にマンション一棟をフルローンで購入したばかりです。購入前後にいろいろな本を読みましたが、「ダメ土地」「ダメな収益物件」のような話は始めて読みました。非常に参考になりました。とくに、管理契約書の話がすぐに役立ちそうです。(茨城県在住 K、Y様)

不動産の裏側が見えた

不動産の裏側が見えてとてもおもしろかったです。今度は営業マンの手口という切り口も面白いかもしれませんね(東京都在住 Y、I様)

営業マンとしても役に立つ内容

不動産営業しており、自ら不動産投資もしております。買う立場だけでなく、営業マンとしても役に立つ内容でした。(千葉県 脇保 雄麻 様)

不動産を見る目が変わりました。

内容が面白く一気に読んでしまいました。特に、出口を売ることに想定し買った金額よりも同等以上で売るという例はびっくりしました。車の例がとてもわかりやすかったです。また、「儲ける」ための不動産判断方法や具体的なチェック項目の項は参考になりました。不動産を見る目が変わりました。
(愛知県在住 Y、O様9

不動産の価値について考える

不動産屋の儲けの仕組みを知ることができ、今後の取引に大変役立ちました。また、不動産を”儲け”の観点で捉えた本書は、改めて不動産の価値について考えるよい機会となりました。
(長崎県在住 S、K様)

買って損なし!!

説明がすごく分かりやすかった!自分がどう行動すればいいか?それはなぜか?が具体的で説得力があった!買って損なし!!(岡山県在住 伊藤 郷氏 様)


管理の具体的な説明はとても役に立ちました

書店で、本書をパラパラとめくったところ、総合的な内容とその各項目が簡潔にしかも要点を押さえるように書かれていて、思わず購入。特に、不動産屋任せにしてきたアパート管理を見直そうとしていたので、アパート管理の具体的な説明はとても役に立ちました。
(神奈川県在住 S、O様)

不動産に手を出す前に是非読んでおく本

私のこれまでの,不動産屋,建築家,ハウスメーカー,管理会社とのやり取りのをありありと思い出させるリアルな内容でした。不動産に手を出す前に是非読んでおく本と思います。後悔先に立たず!転ばぬ先の杖!(東京都在住 斉藤 哲 様)

まさに目から鱗

私は、東京、千葉でアパート・マンション2棟、24戸を所有しているサラリーマン大家です。これまでもいろいろな賃貸経営の本を読みましたが、これほど不動産関係の仕組みを明らかにした本はないのではないでしょうか。不動産業者との付き合いが多いこともあって、今後の賃貸経営にも大いに役に立ちそうです。まさに目から鱗という状態で、ノートにまとめながら一気に読んでしまいました。今後の続編も期待しております。(千葉県在住 M、H様)

マーケティングの観点からも非常に面白い内容

不動産業界の本音を学べるだけでも十分満足できる内容である。的確なうれる仕組み作りを提案する本書はマーケティングの観点からも非常に面白い内容でひきこまれました。(兵庫県在住 T、Mさま)

大変参考になりました

不動産業界のことが大変良くわかり、大変参考になりました。
繰り返し読んで、頭に刷り込んでおこうと思います。
アパマン投資を考えておりましたので、安易に飛びつくことをせずに良かったと思います。
これから、じっくりと検討していきたいと考えております。(広島県在住 O、T様)

続編も読みたい

非常に濃い内容で為になりました。続編もあるようでしたら、是非読みたいと考えています。
(東京都在住 神尾 浩司さま)

非常に為になりました

今までの不動産投資の本と視点や軸が違う内容だったので、非常に為になりました。
(埼玉県在住 田中康さま)

今後のバイブルです

さすが数年間現場で活躍した方の内容です!不動産関係業界の内実がわかり、大変参考になりました。今後のバイブルです!(東京都在住 K、S様)

すばらしい本

最近書店で発売されている不動産投資に関する本はたくさんありますし、自分も将来お金が出来れば投資運用の一つとして不動産も考えていました。
その意味で将来実行したときに、立ち直れないような失敗をしないように勉強出来るということ、また効率良くやるということこの二点において本書はすばらしい本である感じました。
ぜひ今回の本を今後も書き続けて下さい。
応援しています。(埼玉県在住 Y、I様)

買ってよかったです

多々ある、できる、儲かると証する、自慢話や無責任な書籍かなあと思っていました。でも違いました。「近い将来、空室だらけのオーナー、社会問題化する」私もそう思います。
ほんと、ためになり、買ってよかったです。(新潟県在住 片野 功 様)

参考になりました

これまで、投資家としての立場からしか、不動産屋のことを見てこなかった。
言われてみればその通り、だが自分では気づけないことの数々。参考になりました。
(東京都在住 T、K様)

時代に取り残されないように

不動産屋さんの本音ってなかなか聞けない。逆にこれからの大家さんは心理学もしっかり学んでいかないと時代に取り残されるなと痛感しました。(愛知県在住 原口 直人様)

充実した内容で読み応えがありました。

充実した内容で読み応えがありました。
業界の裏側というか、ある程度認識はしていましたが、これが実情なのでしょうね。
商売だからある意味仕方のない部分もありますね。

様々なテクニック、早速いくつか実践したいと思います。
ありがとうございました。(大阪府在住 H、Tさま)

見えなかった所が見えた

中村さま、ワタクシは今一棟アパートを取得しようと日々インターネット、書籍などで知識を勉強中のサラリーマンです。
この本を購入したきっかけは出版日がなんとワタクシの誕生日だったからです。(ニヤリ)でもこの本を読んで見えなかった所が見えた感じがしました。ありがとうございます。今後も本を読み返し勉強しアパートを購入できるようにガンバリマス。(北海道在住 K、Kさま)

費用対効果は計り知れない

こんな詳しい業界の裏話まで書いてある本は初めてです。1500円そこそこでこの知識を手に入れることができるなんて・・・
ありがとうございます。費用対効果は計り知れない。(東京都在住 Y、O様)

勘所がわかりました

現在は自宅購入とアパ・マン追加を検討していますがその勘所がわかりとても助かりました。
(神奈川県在住 影山 賢二 様)

不動産屋の儲けかたが良く解かりました

これまでのノウハウ本と違い不動産屋からの視点で書かれていました。
不動産屋の儲けかたが良く解かりました。(大阪府在住 男性 T、I様)

非常に参考になりました

業者サイドのホンネの見方が書いてあり、非常に参考になりました。ユーザーとしては、業者のホンネを見極めつつ使いこなさないと、いいようにやられてしまう、というのは、自分の実体験があっただけに、ストンと飲み込めました。
これからは、少なくてもいいようにやられないよう気をつけて行きたいと思います。(東京都在住 K、Kさま)

不動産業者の気持ち

「不動産業者の気持ち」が描かれていて大変参考になりました。相手の心理を知っているのと否とではずいぶん違いますから。
次の著書ではもっと場面ごとに業者がどんなことを考えているのか教えて欲しいです。たとえばリーシングの際に思っていることや管理担当者の気持ちや不動産買い取りの際に考えていること、等々・・・(愛知県在住 舩木 浩平様)

よくぞ書籍化してくれました

不動産取引の本質をよくぞ書籍化してくれました。不動産に対する誤った思い込みは
排除して知恵を使った有効活用と購入売却の必要性を訴えた点で本著作は画期的だと思います。日本経済の真の活性化のために不動産の価値向上を目指すために「本質」の公開をしてくれた著者に敬意を表します。(埼玉県在住7 鈴木 光浩 様)

具体的で役にたつ本

類似の本よりも、テーマにそって具体的に説明されており、役にたちました。私は会社員を続けながら、13年間にわたり、父と妻が経営するアパートと貸家の管理状態を見てきました。通常は4社、空室が多い時には、合わせて6~8社の不動産業者様に仲介等を依頼しています。中村様の説明は、過去の経験と一致する部分も多く、家族の考え方がそれほど間違っていなかったと思いました。アパート建築後、6年経過後から空室の問題が発生し苦労したこともありました。その当時にこの本を読むことができれば、現在よりもレベルの高い管理ができたと思います。不備な点をこれから改善します。(栃木県在住 菊池 孝夫 様)


共感できました。

目から鱗の内容でした。安易に儲かると書かず、時間や手間を惜しまないことと書いてあるのに共感できました。(兵庫県在住 男性 N、Hさま)

不動産にかかわる全ての人が読むべき良著

マイホームと不動産投資、視点を変えると押さえるポイントとその優先順位が見えてくる。不動産にかかわる全ての人が読むべき良著です。(東京都在住 K、Hさま)

非常に有益な書籍

業界の儲け方を知ることができて、アパマン経営を含めた今後の不動産投資にとって非常に有益な書籍でした。(神奈川県在住 M、N様)

明確に理解出来ました

大家として、不動産会社(管理会社)に対して15年間薄々感じていた事が、明確に理解出来ました。
これからは相手の腹の中を十分理解した上で上手く付き合って(利用)、より良い大家に成ろうと思います。
中村さんの業界に対する一石に勇気と感謝を送ります。
そして世の中の現役大家が、意識改革して早くサービス業だと気が付く事と大家以外の方の大家に対する偏見が無くなる事を期待します。(神奈川県在住 小川 眞一郎 様)

内容も分かりやすく実践的

不動産業を知り尽くした方からの情報ということもあり、非常に役に立ちました。
内容も分かりやすく実践的なので、今後の投資活動に参考にさせていただきます。
(東京都在住 男性 T、Nさま)

大変勉強になりました

不動産事情について、赤裸々に書かれていて大変勉強になりました。(東京都在住 清水 義夫 様)

マイホーム購入にも役立つ本

不動産投資をしなくても、マンションを買ったりする場合は必要な情報が書かれていると思います。本書の内容を知らずに住宅ローンを組んだりすることを想像するとぞっとします。ありがとうございます。
(神奈川県在住 男性 K、Tさま)

具体的な本

いろんな不動産投資本を読んだが、不動産屋の事情をここまで具体的に書いている本はなかった。
(富山県在住 男性 H、Yさま)

一気に読んでしまった

今までの不動産本とは全く違う視点で書かれており、大変参考になり、読み応えもあった。一気に読んでしまった。(富山県在住 男性 S、Kさま)

大変参考になりました。

田舎のアパートを負担付きで相続し、会社勤めしながら、田舎と行き来自己管理しています。不動産屋・建築業者とのネットワークを大切に勉強中です。借金が後15年続きますので、1年でも早く完済できるよう(入居者に喜んでもらえる経営)頑張ります。
良い本に出会えたこと、感謝しております。
(兵庫県在住 男性 M、I様)

今まで一番いい本

いままで読んだ不動産関係の本で一番勉強になりましたました!
(東京都在住 男性 K、K様)

とても参考になりました

不動産は豊富な知識も必要ですが、成功するには知恵と情熱が不可欠だと改めて悟りました。不動産で損したり失敗したりしない為にとても参考になりました。中村様、有難うございました。(酒井 恵子 様)